赤坂のカジュアルなお店「炭焼き酒場アブリーヨ」でランチ♪
炭焼き酒場アブリーヨ 092-725-7069明日からはGWっすね。天気が良いとよいけど、晴れマークが少ない(^▽^;) さて、この日のランチは久しぶりに赤坂!ぶらっと見かけた「炭焼き酒場アブリーヨ」というお店に入ってみました。場所は大正通りのハローワークの裏通りにあるビルの1階になります(^▽^) ブログで続きを読む
View Article薬院にオープンしたピッツァレストラン&Bar「gorm's」でランチ♪
gorm's Pizza Restaurant & Bar 092-717-1855GW中の溜まっていた仕事もやっと一段落☆気持ちいい天気にまた遊びたくなりますね♪ さて、この日のランチは薬院の住宅街に4月26日にオープンしたピッツァレストラン&Bar「gorm's」というお店に行ってみました(^▽^)/ オープン前から何ができるのか気になってたんですよね~♪ ブログで続きを読む
View Article警固四つ角近くの「グラチネ」でランチ♪
警固ランチ グラチネ 092-724-4115だんだんと蒸し暑くなってきましたね。沖縄は梅雨入りしたみたいだし、だんだん夏に向かってる感じっすね(^▽^) さて、この日のランチは警固に4月にオープンした「警固ランチ グラチネ」というお店に行ってみました。場所は警固交番前の交差点からちょこっと入ったところになります☆(やきとんの前くらいかな) ブログで続きを読む
View Article警固の小さなパン屋さん「工房 黒猫堂」でパン購入♪
地粉のパン 工房 黒猫堂 092-725-3803夏に向けて、体を引き締めようと運動を少し始めたんですが、いっこうに成果がみられません。どうしたもんかな...(^▽^;A) さて、警固を移動してたらパン屋を見かけたので寄ってみることに。「黒猫堂」・・・どこかで聞いたナァと思っていたら六本松にあったパン屋さんが1月にこちらに移転してきたとのこと☆場所は警固本通り沿いで、サニーの前辺りになります☆...
View Article日赤通り沿いのシフォンケーキの専門店「桜cafe~シフォン~」でティータイム♪
桜cafe~シフォン~ 092-524-0787晴れ雨、晴れ雨。月末くらいからは蛍もみられる時期になってきましたね~☆ さて、自転車で日赤通りを移動していたら、「桜cafe~シフォン~」というシフォンケーキの専門店がオープンしてたので寄ってみることに!場所は日赤通り沿いで、らーめんの一蘭の隣らへんになります。 ブログで続きを読む
View Article薬院大通り近くにオープンしたカレーの店「三日月食堂」でランチ♪
カレー専門店 三日月食堂 080-6467-3300久しぶりの更新となってしまいました(^▽^;) 階段から足を踏み外して怪我したり、パソコンがクラッシュしたり、W杯で放心状態になったりとしていると、あっという間に6月が終わっちゃう感じです。気分的にも梅雨明けが待ち遠しいですなぁ~☆ さて、更新をさぼっていても、ネタは少しずつたまってます。...
View Articleほっこりコッペパンの美味しいお店「コガメ商店」でランチ♪
コガメ商店 092-474-7616さぁ!明日からいよいよ7月です、山笠ですね~☆いよいよ夏が始まりますなぁ。 この日のランチは今月25日に住吉にオープンした「コガメ商店」というお店に行ってみました☆ビストロ・ラ・トルチュの隣なんですが、姉妹店になるそうで、トルチュがフランス語で「亀」、その子供(?)でコガメなんだとか(^▽^) 場所は住吉通り沿いの西日本シティ銀行の裏になります☆ ブログで続きを読む
View Article久留米の「ブルーベリーの村」で夏季限定のブルーベリー狩り♪
観光農園 ブルーベリーの村 0120-014-300ちょっと前にブルーベリー狩りが今シーズンというのをテレビのニュースで知ったので、人生初のブルーベリー狩りに行ってみました!ネットで検索すると久留米に「ブルーベリーの村」という観光農園があったのでそちらにレッツGO!チビさんも何か食べれるというのが分かっているのか道中から楽しげです☆ ブログで続きを読む
View Article高宮にオープンした「MOROPAIN(モロパン)」でパン購入♪
MOROPAIN(モロパン) 092-791-5676梅雨らしい大雨。まだまだ降るのかなぁ...。 7月2日、近所に新しいパン屋さんがオープンしたので行ってみました!高宮通りからちょっと入った場所で、三月田公園の近く。以前ミノリヲがあった場所にオープンした「MOROPAIN(モロパン)」というお店です。 ブログで続きを読む
View Article平尾駅横の「牛骨醤油らーめん3」でランチ♪
牛骨醤油らーめん3 092-525-3003台風に備えて買い込みです!保育園も休園なので、明日は自宅に籠ります☆ 撮りためたW杯でも見ようかな...。 さて、この日のランチは西鉄平尾駅横に6月にオープンしたラーメン屋さん「牛骨醤油らーめん3」というお店に行ってみました!牛骨醤油っていう未体験ゾーン...どんなラーメンなのか気になります。しかしそれよりも「3」の方が気になりますね(笑) ブログで続きを読む
View Article白金のカフェ「Amis」で期間限定開催のパンストックカフェに行ってみました♪
Amis 092-522-6322そろそろ梅雨も明けてくれそうな気配ですね☆ さて、今回のランチは白金にあるカフェ「Amis」に行ってみました。というのも箱崎のパンストックさんとのコラボカフェをするということで、先日その試食会に参加させてもらってたんです(^▽^) その後の変化が気になったりして、さっそく初日にランチです♪ ブログで続きを読む
View Article天神ソラリアプラザ6階の「焼きとり八兵衛」でランチ♪
焼き鳥 八兵衛 092-733-7629暑さで食欲もほどよく落ち、体重も若干減り気味なのがちょっとうれしい今日この頃です。 さて、この日のランチは天神ソラリアのレストランフロアの6階に行ってみました! このフロアに来るの自体数年ぶり???すごいオープンな雰囲気でおしゃれになってますね~☆5月の30日にリニューアルしたばかりなんだって(^▽^)/ ブログで続きを読む
View Article薬院にオープンした「ラ・カンティーヌ・ステラ」でランチ♪
La Contine Stella 092-791-7458外にでると蒸し暑さにクラっとなりそうです、太陽の日差しが眩しすぎますね(▼3▼) さて、この日のランチは薬院に15日にオープンした「La Contine...
View Article小倉駅前の鳥町商店街にある「串揚げ すきっちゃ」でランチです♪
居酒屋すきっちゃ 093-541-4700昨日、今年初の花火大会を見に直方へ行ってきました!子供が生まれて初の花火大会だったでかれこれ3年ぶり?久しぶりに気分は「たまやぁ~」でした(^▽^)P さて、ちょい前のランチですが、小倉で打ち合わせがあったので、そのまま駅前の商店街へ☆小倉の商店街は平日でも人が多くて賑わってますね~。...
View Article警固から警固へ移転☆「鵜来島(うぐしま)」でスコーン購入♪
鵜来島(うぐしま) 092-722-0927母校の野球部が福岡県大会の決勝まで行ったとニュースで知り、ちょっと感動! いつかは甲子園に出場...がぜん期待してしまいます(^▽^)がんばれ後輩...
View Article福工大前駅近くのラーメン屋「かしい亭」でランチ♪
かしい亭 092-285-0354週末、急きょIKEAに買い物に行くことになったので、途中でラーメンを啜ることに♪ で、道中にある「かしい亭」というラーメンやさんに入ってみました。 場所は和白通りの福工大前駅交差点のところにあります。 ブログで続きを読む
View Article新天町にできたワインバー「World Wine Bar」を覗いてみた♪
ワールドワインバー 福岡天神店 092-406-8667いよいよ明日は大濠公園の花火大会ですね~☆ 先日のランチの後、新天町商店街をぶらぶらしていると、「ワールドワインバー」というお店を発見!店頭で試飲している光景にフラフラと連れが釣られたので同行です☆ 1階はバーになっていて、ランチ等も楽しめるみたいです(カレーもあったよ)...
View Article大手門の「味 竹林」でステキな懐石ランチ♪
味 竹林 092-712-10518月に入って、なんだかすっきりしない天気ですね~。 気分すっきり晴れて欲しいっす☆ さて、この日のランチは、前から行きたいと思っていた大手門の日本料理の店「味 竹林」に行ってみました!気軽に食べに行ける金額でもないので、満を持しての訪問です(^▽^) ブログで続きを読む
View Article高宮にできた「文化屋カレー店」でランチ♪
文化屋カレー店 高宮店 092-512-9001気が付けば、もうお盆前!あっという間に夏が終わってしまいそうです。 さて、夏といえばカレー!なんとなくカレー食べたくなっちゃいますよね? 僕はなっちゃうほうなんです。で、ちょっと前に高宮駅の近くを通ったらカレーののぼりを見かけたので行ってみることに☆「カレー文化屋」というお店なんですが、住吉にあるお店の2号店になるそうです。 ブログで続きを読む
View Article那の川の日本料理の店「虎白(こはく)」で懐石ランチ♪
魚割烹 虎白 092-534-2060明日からは盆休み!久しぶりに実家に帰省です。 さて、この日のランチは那の川にある魚割烹の店「虎白(こはく)」というお店に行ってみました!場所は日赤通りと百年橋通りの交わる那の川交差点のあたりになります☆ ブログで続きを読む
View Article